相互の気遣い~これからの外国人受け入れは
ご訪問頂きありがとうございます。 中国語が話せる行政書士、外国人雇用管理アドバイザーの大西祐子です。 「外国人材の受け入れ・共生のための総合的対応」 という外国人材受け入れ・共生に関して、 目指すべき方向性を示したものがあります。...
留学生の就職活動 in Japan
外国人雇用サービスセンターでは、 学卒ジョブサポーターと大学等の担当者との連携が強化されて、 来日早期の者を含めた就職意識啓発セミナーや インターンシップが実施されています。 日本の就職活動事情を知らないと、 4回生になる前から動き出すということは分からないでしょう。
高度外国人材の活用推進
経済産業省とジェトロが、 高度外国人材の日本での活躍推進に向けて 「伴走型支援」を始めています。 対象は、留学生を含んだ高度外国人材の採用に 関心がある中堅・中小企業で、 専門家が高度外国人材の採用から、 高度外国人材が活躍するための就労環境整備、 採用後の定着までを 継続してき
外国人との共生のために
2018年12月に改正入管法が成立し、 2019年4月から新たな外国人労働者の受入れ制度が始まることを受けて、 昨年12月に 「外国人材の受入れ・共生のための総合的対応策」が策定されています。
第6次出入国管理基本計画
第6次出入国在留管理基本計画について、 パブリックコメントの募集がされています。 出入国在留管理基本計画とは 入管法で、出入国と在留の公正な管理のために、 外国人の入国と在留の管理に関する基本となる計画を定め、 この計画に基づいて公正に管理するように、 とされています。
外国人のサポートは横断的に
法務省が外国人生活支援ポータルサイトを立ち上げています。 今のところ日本語と英語のページがあります。 ・ 生活・就労についてのガイドブック ・ 生活情報全般 ・ 入国・在留手続き ・ 住民登録 ・ 教育・日本語学習 ・ 労働・雇用 ・ 医療 ・ 住宅 までの情報があります。
国外での職業紹介事業者の責務
4月1日の入管法改正に当たって、 外国人の方が日本で働く機会は増えていくでしょう。 これにあたって、 職業紹介事業を始めたいというお問い合わせもいただきます。 国外に渡る職業紹介を行う場合、 注意するポイントがありますが、 以下の事項が改正されています。
在留資格オンライン手続の要件
いよいよ在留資格のオンライン申請が始まりますが、 申出の承認要件についてご紹介いたします。 オンライン化申請のためには、事前の承認が必要ですが、 次の要件を満たさなければ承認を受けることができません。 1. オンラインでの受付の対象となる外国人の所属機関である。
同性婚配偶者を日本に呼べるのか?
就労ビザや留学ビザ等をもって日本で生活している 外国人の方の配偶者については、「家族滞在」で在留することができます。 では、同性婚の場合はどうなのでしょうか? 従来は、同成婚については「公序良俗に反する」 として認められていませんでした。
事務所名・組織変更のご案内
YOU国際法務労務事務所は、 アシストグループとして生まれ変わります いよいよ4月に入り、 入管法の改正 働き方改革関連法案が施行されますね。 外国人を含めた働き方・働かせ方が大きく変動することでしょう。