技術・人文知識・国際業務、特定技能、技能実習どれがいい?
ご訪問頂きありがとうございます。 外国人ビザ専門★中国語が話せる行政書士 ありたい自分であるために 軽く 楽しく 自由に 生きる!働き方サポーター 大西祐子です。 徐々に定着しつつある在留資格「特定技能」 従来からあった「技能実習」 そして「技術・人文知識・国際業務」 ...
委任契約でも就労ビザはおりる?
こんにちは。外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士&ありたい自分であるために 軽く自由に生きる!働き方サポーター 大西祐子です。 Q. 「技術・人文知識・国際業務」のビザを持っています。今度、委任契約で働くことになったのですが、ビザはおりますか?...
『技術・人文知識・国際業務』と『企業内転勤』違い
こんにちは。外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士&ありたい自分であるために 軽く自由に生きる!働き方サポーター 大西祐子です。 『技術・人文知識・国際業務』 日本の会社等との契約により、大学レベルの技術や知識を必要とする業務または外国人ならではの思考や感受性を必要とする業...
特定技能と技術・人文知識・国際業務
4月から新たに始まる在留資格「特定技能」。 今までの在留資格「技術・人文知識・国際業務」より簡単に外国人を雇えそう、というイメージがありますが、決してそうではありません。 「技術・人文知識・国際業務」と「特定技能」そして「技能実習」、どれが良いの?とご質問を受けることがありますが
2017年の在留資格取消し件数
法務省から2018年の在留資格取消件数が公表されています。 2017年に在留資格が取消されたのは385件。前年比91件(31.0%)増加で過去最多。 2016年:294件 2015年:306件 2014年:286件 2013年:269件 ですので、2014年と比べると100人も増
企業内転勤3~他の在留資格との関係
企業内転勤という在留資格があります。転勤によって日本で働く場合の在留資格です。本日は、他の在留資格との関係についてご紹介します。 ■ 「技術・人文知識・国際業務」との関係 行うことができる業務の内容としては、在留資格「技術・人文知識・国際業務」と重なります。
高校卒業後の就職~定住者
日本で働いているお父さん、お母さんについて在留資格「家族滞在」で日本に入国し、高校卒業後に働くことを考えていらっしゃる方も多いかと思います。 しかし、高校卒業では「技術・人文知識・国際業務」の在留資格の条件を満たしません。...
専門学校卒業生と就労ビザ
大学を卒業していなくても、「技術・人文知識・国際業務」の在留資格を得ることができます。1. 従事しようとする業務に関する技術・知識に関連する科目を専攻して日本の専修学校の専門課程を修了 2. 10年以上の実務経験がある
派遣社員の就労ビザ
派遣社員として日本で働くにあたって、在留資格「技術・人文知識・国際業務」の申請をする場合、会社の資料が必要となります。派遣社員として働く場合、働くのは派遣先の会社ですが、雇用契約は派遣元の会社です。どちらの資料が必要となるのでしょうか? 在留資格の該当性があるかどうかは、派遣先で
新卒の留学生の採用
本日は、新卒の留学生を採用する場合の注意点についてご紹介いたします。 新卒の留学生を雇用する場合は「技術・人文知識・国際業務」の在留資格の申請が必要となります。 「技術・人文知識・国際業務」の在留資格の必要資料の中に、大学等の卒業証明書があります。