外国人技能実習生の実習実施機関に対する平成28年の監督指導、送検等の状況
平成28年に技能実習生の実習実施機関に対して、労働局や労働基準監督署が行った監督指導、送検などの状況が公表されています。 ■ 労働基準関係法令違反が認められた実習実施機関 監督指導が実施された5,672事業場(実習実施機関)のうち 4,004事業場(70.6%)。 ※...
技能実習生フォローアップ調査
技能実習法の目的は、日本で仕事を通して技術を学んでもらい、それを本国で活かして、本国の経済発展に貢献することです。果たして、日本で学んだ技術が役に立ったのか、本国で行かされているのか、フォローアップ調査結果の概要が公開されています。 ■ 調査対象...
外国人建設就労者受け入れ事業
復興事業と2020年の東京オリンピックに向けて、建設業では、外国人技能実習生の受入れを行ってきました。この受け入れ事業について、平成32年度に終了となっていますが、これを延長するパブコメ募集がなされています。 ■ 経緯 1.平成32年度に終了すると、平成30年度以降に就労を...