top of page

在留カード確認のポイント

不法就労を防止するためには、在留カードの確認が必要です。 では、どこを確認すれば良いのでしょうか?

 

1.在留期間  期限が切れていないかどうか確認しましょう。切れていたら不法在留です。  在留カードの番号が失効していないかは、入国管理局のホームページで確認することができます。

また、有効な番号を使った偽造在留カードもあります。

偽変造防止対策として

1. 写真下の銀色のホログラムは、見る角度を90度変えると文字の白黒が反転する 2. カードを上下に傾けると、カードの左端部分がピンク色に変化。 3. カードを左右に傾けると、「MOJ」のホログラムが3D的に左右に動く。 4. カードを傾けると「MOJ」の文字の周辺の絵柄がピンクからグリーンに変化。

2.「就労制限の有無」欄  ・「就労制限なし」であればOKです。  ・「在留資格に基づく就労活動のみ可」の場合は、どのような仕事が認められたか確認しましょう。  ・「指定書記載機関での在留資格に基づく就労活動のみ可」(在留資格「技能実習」の場合)  ・「指定書により指定された就労活動のみ可」(在留資格「特定活動」)  法務大臣が個々に指定した活動などが記載された指定書の確認が必要です。  ・「就労不可」の場合は、原則として働かせることができません。   しかし、「資格外活動許可」があれば、働かせることができます。

3.「資格外活動許可」欄(裏面)  「就労不可」であっても、許可があれば働くことができます。  しかし、一定の制限がありますので、注意しましょう。

 ①「許可(原則週28時間以内・風俗営業等の従事を除く)」  アルバイトを掛け持ちしている場合は、すべて合わせて週28時間です。

 ②「許可(資格外活動許可書に記載された範囲内の活動)」  資格外活動許可書の確認が必要です。

在留資格、ビザについてご不明な点がございましたら、

中国語が話せる行政書士・社労士:大西祐子まで

 

【外国人の方】  日本での生活のお悩み、ご相談ください  ◆ 就職・転職  ◆ 「高度専門職」の在留資格  ◆ 結婚・離婚  ◆ 帰化 など

【事業主のみなさま】  ◆ 外国人の雇用  ◆ 許認可申請

【個人のみなさま】  ◆ 会社設立・NPO法人設立  ◆ 遺言書の作成  ◆ 相続(遺産分割協議)  ◆ 離婚(離婚協議書・公正証書)  ◆ 車庫証明・登録変更

【同業者のみなさま】  ◆ 中国語の翻訳・通訳

メール・電話でのご相談は無料です。

行政書士YOU国際法務事務所 行政書士 おおにしゆうこ http://office-you.wixsite.com/officeyou

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page