会社を退職した場合
- 行政書士大西祐子
- 2020年11月15日
- 読了時間: 2分
ご訪問頂きありがとうございます。
中国語が話せる行政書士、異文化理解カウンセラーの大西祐子です。
会社にお勤めの方は、通常会社の健康保険・厚生年金保険に加入しています。
しかし、退職すると会社の保険が使えなくなります。

【健康保険】 退職すると、これまで加入していた健康保険の資格はなくなります。 ただし、もともと国民健康保険に加入していた場合は、
そのまま国民健康保険をお使いいただけます。 2か月以上健康保険に加入していた場合(任意継続被保険者制度) 引き続き2年間は、同じ健康保険に加入することができます。 希望する場合は20日以内に申請しましょう。 保険料は全額自分で支払う必要があります。 任意継続被保険者制度を使わない場合は、 ご自分で国民健康保険に加入する必要があります。 お住いの市区町村で手続きしましょう。 【厚生年金保険】 退職すると、これまで加入していた厚生年金保険の資格はなくなります。 ご自分で国民年金に加入する必要があります。 お住いの市区町村で手続きをしましょう。 こちらも、もともと国民年金に加入していた場合は、
国民年金に加入したままですので手続きは必要ありません。
再就職せず、そのまま放っておくと
社会保険未加入により、
後々の在留資格や永住権に影響が出ますのでお気を付けください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も良い一日をお過ごしください!
在留資格、ビザについてご不明な点がございましたら、
中国語が話せる行政書士大西祐子まで
【外国人の方】 日本での生活のお悩み、ご相談ください ◆ 就職・転職
◆ 会社設立&「経営・管理」 ◆ 「高度専門職」の在留資格 ◆ 結婚・離婚 ◆ 帰化
【事業主のみなさま】 ◆ 外国人の雇用 ◆ 許認可申請
【同業者のみなさま】 ◆ 中国語の翻訳・通訳
行政書士事務所アシスト
大西 祐子
https://office-you.wixsite.com/officeyou
Comments