出入国在留管理庁
- 行政書士YOU国際法務事務所 大西祐子
- 2018年10月17日
- 読了時間: 2分
今まで、法務省の内部部局であった入国管理局が 外局として「出入国在留管理庁」になるようです。 公安審査委員会や、公安調査庁とならぶ位置づけです。
新たな在留資格「特定技能」が創設されるにあたって 入管も変わっていくようです。
出入国在留管理庁の任務 1.出入国と在留の公正な管理を図ること。 2.出入国と在留の公正な管理を図る上で、内閣の重要政策に関する事務を助けること
地方の体制 地方入国管理局が、地方出入国在留管理局になります。 今まで、法務省の地方支部局であったものが、出入国在留管理庁の地方支部部局となります。
今まで「入国」がメインであったのに対し、入国してから在留し、出国するまで一括して管理する という姿勢が現れた名称となっています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
今日も良い一日をお過ごしください!
在留資格、ビザについてご不明な点がございましたら、
中国語が話せる行政書士・社労士:大西祐子まで
【外国人の方】 日本での生活のお悩み、ご相談ください ◆ 就職・転職 ◆ 「高度専門職」の在留資格 ◆ 結婚・離婚 ◆ 帰化 など
【事業主のみなさま】 ◆ 外国人の雇用 ◆ 許認可申請
【個人のみなさま】 ◆ 会社設立・NPO法人設立 ◆ 遺言書の作成 ◆ 相続(遺産分割協議) ◆ 離婚(離婚協議書・公正証書) ◆ 車庫証明・登録変更
【同業者のみなさま】 ◆ 中国語の翻訳・通訳
メール・電話でのご相談は無料です。
行政書士YOU国際法務事務所 行政書士 おおにしゆうこ http://office-you.wixsite.com/officeyou