外国人が日本にいるために、できること
- 行政書士大西祐子
- 2022年5月10日
- 読了時間: 2分
こんにちは。外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士&ありたい自分であるために 軽く自由に生きる!働き方サポーター 大西祐子です。
3月に水際制限が解除され、新規入国のご相談等が増えてきました。 さらに、中国のロックダウン。 中国では商売にならないからと、新天地を求める動きもあるようです。
そして、更にはこの円安。 他にもさまざまな要因がありますが、日本の地位は今後も変わり続けていきそうです。

外国人は安い労働力と未だに思っている方から 人手がいないので、いくら払っても良いので外国人を雇入れたい 優秀な人材であれば国籍は問わない 日本にいたい外国人のために、協力したい(雇えば日本にいられる)
とはいえ、外国人が日本にいるためには常に「在留資格」がつきまといます。
これは、全世界共通。日本に限ったことではなく、どのような外国人を受け入れるか、受け入れないかは自国の政策に基づきます。
いずれにしても、「外国人」としてその国にいるためには、その国の法律を守るしかありません。
その上で、どのような選択肢があるのか
その辺りについては、申請取次行政書士という専門家にご相談ください。 知らず知らずのうちに法律違反、という事態を防ぐためにも
最後までご覧いただきありがとうございます。今日も良い一日をお過ごしください。
外国人ビザについて、そして日本で会社設立をお考えの方、お気軽にお問い合わせください。 如果您正在考虑在日本设立公司,请随时与我们联系。 Please feel free to contact us about foreign visas and if you are thinking of establishing a company in Japan.
在留資格、ビザについてご不明な点がございましたら、
中国語が話せる行政書士大西祐子まで
【外国人の方】 日本での生活のお悩み、ご相談ください ◆ 就職・転職
◆ 会社設立&「経営・管理」 ◆ 「高度専門職」の在留資格 ◆ 結婚・離婚 ◆ 帰化
【事業主のみなさま】 ◆ 外国人の雇用 ◆ 許認可申請
【同業者のみなさま】 ◆ 中国語の翻訳・通訳
行政書士事務所アシスト
大西 祐子
https://office-you.wixsite.com/officeyou
Comments