top of page

子どもの教育と労働環境

新在留資格「特定技能」に向けて動き出していますが、 外国人労働者を受け入れるための素地を作っておくことが最も必要になります。 7月の閣僚会議では、外国人材の受入れと共生のための対応策として 次の様な方向性が示されています。

■子どもの教育について 一番の問題は、日本語の教育でしょう。 言葉が分からなければ授業についていけず、教育以前の問題となります。 また、夜間中学について、外国人の生徒が増加しているようです。 現在、8都道府県25市区で31校、夜間中学が設置されていますが、 全都道府県に1つの設置が目指されているようです。

■労働環境

外国人をめぐる労働条件のトラブルが話題となり、 だいぶ改善されてきたとはいえ、 日本語や日本の労働慣行について理解できていない 外国人は、まだまだ労働条件の問題が発生しています。 今後も、引き続き労働基準監督署などの監督が強化されて 悪質な事業者は排除されていくのでしょう。

また、ハローワークにおいても現在10か国語の電話通訳サービスがあったり、 職場でのコミュニケーション能力の強化や、 日本の労働法令等の基本知識、 専門分野での日本語習得などについて 研修コースがある地域もあります。 積極的に利用して、労使ともども正しく働ける環境が必要です。

最後までお読みいただきありがとうございます。

今日も良い一日をお過ごしください!

 

在留資格、ビザについてご不明な点がございましたら、

中国語が話せる行政書士・社労士:大西祐子まで

 

【外国人の方】  日本での生活のお悩み、ご相談ください  ◆ 就職・転職  ◆ 「高度専門職」の在留資格  ◆ 結婚・離婚  ◆ 帰化 など

【事業主のみなさま】  ◆ 外国人の雇用  ◆ 許認可申請

【個人のみなさま】  ◆ 会社設立・NPO法人設立  ◆ 遺言書の作成  ◆ 相続(遺産分割協議)  ◆ 離婚(離婚協議書・公正証書)  ◆ 車庫証明・登録変更

【同業者のみなさま】  ◆ 中国語の翻訳・通訳

メール・電話でのご相談は無料です。

行政書士YOU国際法務事務所 行政書士 おおにしゆうこ http://office-you.wixsite.com/officeyou

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page